10月なかばなのに、あついぐらいの日でしたね。 かりた本がよみきれなかった、といって本をもってきた子。 きょうは、絵本をかりました。 本をえらんだあとは、おはなしのじかんです。 よんだほん 絵本「へび ながすぎる」 ふくなが じゅんぺい作 こぐま社 …
「ハガネの歯」 作・絵 クロード・ブージョン 訳 末永氷海子 らんか社 「だんまりこおろき」 エリック・カールさく くどうなおこ やく 偕成社 ともだちに あいたかった こおろぎ うつくしい こえで あいさつをしようと いっしょうけんめい でも あらら こえ…
10月になりました。 今日は、ハロウィンのカードづくりです。 絵をかいて、シールやマスキングテープをはって、それぞれ、じまんのカードができました。 読んだ絵本 「魔女たちのあさ」 作 エドリアン・アダムズ 訳 奥田継夫 アリス館 「しゃっくりがいこつ…
今日は、2年生のおはなし会。 2校時は1組、3校時は2組さんです。 おはなし会の後、それぞれ絵本にふれてもらいました。 楽しかったね 💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮
今日は3年生の女の子たちが遊びに来てくれました。 まずは、折り紙をおしえたりおそわったり。 ほら、このとおり!! 読んだ本 「11ぴきのねことあほうどり」 馬場のぼる (こぐま社) 「だんまりこおろぎ」 エリック・カール さく くどうなおこ やく (偕成…
今年も八木が谷北小でおはなし会をさせていただきました。 こんなボードでむかえていただきました。 2じかんめはみどり学級 3じかんめは1ねんせい。 あいうえお つぎは かきくけこ ・・ さいごは「ん」、わかっていても、「おもしろかったですか」ときかれる…
「お月さまってどんなあじ?」 ミヒャエル・グレイニェク絵と文 いずみちほこ訳 セーラー出版 お月さまってどんなあじなんだろう。 あまいのかな、しょっぱいのかな、ほんのひとくち たべてみたいね。 ひとくちたべたいお月さま。どうぶつたち知恵(ちえ)を…
今週も、1年生の女の子が来てくれました。 待ち合わせは文庫かな? 読んだ本 「お月さまってどんなあじ?」 ミヒャエル・グレイニェク絵と文 いずみちほこ訳 「」 折り紙ではクラゲを折ってみました。 むずかしい? でも、ほらこのとおり!!
↓ 「ウェズレーの国」 ポール・フライシュマン作 ケビン・ホークス絵 千葉茂樹 訳 学校(がっこう)の勉強(べんきょう)がやくだつときがやってきた。じぶんだけの作物(さくもつ)をそだてて、じぶんだけの文明(ぶんめい)をつくるんだ! すごい自由研究…
「うちの近所のいきものたち」 いしもりよしひこ ハッピーオウル社 「たくさんのふしぎ」 ①光る石 北海道石 ②石は元素の案内人 福音館書店 ①「北海道石」発見。その石は紫外線を当てると黄色や緑色にうつくしく光る、不思議な性質を持つ新しい鉱物でした。 ②…
「にんげんってたいへんだね」 ぶん フィリップ・レスナー え クロスビー・ボンサル アリス館 「もう、ぼくあきちゃったよ。まいにち はちみつたべて、かわであそぶばっかりでさ。なにか ちがうものに なってみたいな。」 こぐまのテッドは としよりぐまのオ…
1年生の女の子、友だちとのまちあわせが うまくいかず、なかなかおへやにはいれません。 カードづくり シールやきりぬいたえをはって父のひのカードを つくりました。ママにも、○○にも いくつもカードをつくっていましたよ。 読んだ絵本 「くもりのちはれ せ…
「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」 五味太郎 偕成社 わにさんが、いやいやながら むしばをなおしに はいしゃさんにいきました。 はいしゃさんは どきっ わにさんも どきっ どうしよう どうしよう こわいな こわいな でもかんばるぞ でもがんばるぞ みな…
⬇ ⬇ 「かぶりもぐもぐ!」 ミック・マニングと ブリタ・グランストローム作 藤田千枝 訳 岩波書店 虫(むし)の幼虫(ようちゅう)→ イモムシ → キリギリス → クモ → トカゲ→ コキンメフクロウ 食物連鎖(しょくもつれんさ)って、知っていますか? 「999ひ…
今日の文庫は、先週に続き、ミサンガづくりです。 2度目の今日は、好きな色を選んで組み合わせました。配色を考え、とても悩みます。 友だち同士で「デイビッド」の絵本を読んだり、大人たちも一緒に「ミッテ!」の絵本で隠れているものを探したりして楽しみ…
あおぞらぶんこ 5月11日と18日 ごご1じ 〜 ごご4じはん *ミサンガをつくりませんか! おとなのかたもどうぞ! 「ママって すごいね!」 作 絵:ミック・マニング ブリタ・グランストローム 訳:せな あいこ 評論社 どんなときも、ママってすごい! …
入学おめでとう! 進級おめでとう! ①「いろいろおせわになりました」 やぎゅうげんいちろう さく 福音館書店 おーちゃを のーみをきてください はい こんにちは いろいろおせわになりました♫ ②「そらまめくんとめだかのこ」 なかやまみわ 作絵 福音館書店 …
船橋市のアンデルセン公園、童話館でおはなし会をしました。 プログラムも貼り出してもらっています。 中を覗いて見ましょう 3回の公園で、18組61人の参加がありました。 公園は花が一杯で、たくさんの人が訪れていました。
卒園(そつえん)卒業おめでとう❣ 「さくらの里の風来坊」 川端誠 BL出版 人の命(いのち)をなんともおもっていない人間(にんげん)がいる。 すべてのあくまをこうふくさせる不動明王立像(ふどうみょうおうぞう)を彫りあげた お坊さんーーー どんな おは…
「こどもたちはまっている」 荒井良二 亜紀書房 きみはなにをまつ!! あなたはなにをまつ!! 「きょうはふっくら にくまんのひ」 メリッサ・イワイ 作 横山和江 訳 偕成社 「ナイナイ」がとくべつの日、にくまんをつくります。リリもいっしょに・・・とこ…
八木が谷北小1年生から3年生+みどり学級のおはなし会をさせていただきました。 おはなしを聞きながら、笑い声が響きます。ホットケーキがめんどり、おんどり・・と会うたびだんだん大爆笑に。絵本も紙芝居もリラックスした雰囲気の中、じっと聞き入っていま…
「ほしになったりゅうのきば」 君島久子 再話 赤羽末吉 画 福音館書店 みなみのやまー南山(なんざん)のりゅうと北海(ほっかい)に住む竜が九つのももをとりあっておおげんかーーおおあばれしたので天(てん)がさけてしまいました。天がさけたので、人び…
「マドレーヌのクリスマス」 ルドウィッヒ・メルマンス 作絵 江國香織 訳 つたのからまるおやしき=パリにありました そこにマドレーヌは12人のおんなのことくらしていました。 まいにち9じはんに2れつでおさんぽ。マドレーヌはなんでもやります。 よなか…
「ロッタちゃんとクリスマスツリー」 アストリッド・リンドグレーン作 ヴィークランド絵 山室静 訳 偕成社 ロッタちゃんは いろいろなことを考えるめいじん。 まちじゅうにツリーがなくロッタちゃんのいえはこまった。さあたいへんだよパパ!ロッタちゃんが…
あおぞら文庫 ・おはなし ・本の貸し出し ・科学あそび ・自然あそび さぁ〜あそびにおいで 11月11日は、北小バザーで紙芝居をやります 「りんごがドスーン」 作・文・絵 多田ヒロシ 文研出版 ドスーン!だれが食べたのか。 だれ かおをだしているのは。 み…
⇓ 「魔女たちのパーティー」 ロンゾ・アンダーソン 作 エイドリアン・アダムス 絵 奥田継夫 訳 佑学社 ✞✞✞ 仮装(かそう)をして肝(きも)だめし= ハローウィン・・・ 魔女(まじよ)たちのいる森(もり)へ⇒ いざ⇒いざ 大鬼.子鬼・・いるわいるわ まじょ…
♥♥♥♥ ♥♥♥♥ 【ぼくはいったい どこにいるんだ】 ヨシタケシンスケ ブロンズ新社 ✣ じぶんのことを ちずにしてみると わかることが たくさんある。 どこにいるのか!なにがしたいのが! なにがだいじなのが! 【パンダのがらをなんにする?】 おおのこうへい P…
「ぼくの村にサーカスがきた」 小林 豊 ポプラ社 ヤモのにいさんも、ともだちのミラードの お父(とう)さんも、へいたいになって、せんじょうにでかけていったまま かえってきません。それでもヤモの村(むら)にあきのある日、まちにまったサーカスがやっ…